天川村洞川

ラスカル

2013年08月20日 21:14

この夏は仕事に熱中しすぎて?ブログの更新が滞っていましたが、久しぶりに更新です!

大好きな夏ではありますが、今年はあんまり遊びに行けず、しかも猛暑なんで、
結構きついです・・・・・。

唯一、お盆に奈良県の天川村洞川に里帰りしたので、いつものように洞川の宣伝をしておきます。

宣伝っといっても今回は暑かったのでほとんど川にしか行ってません。
ですのでキレイな川、その他の画像を紹介したいと思います。














洞川の観光名所の一つ、面不動鍾乳洞の展望台から洞川を写した写真です。
ほぼ洞川が一望できます。














洞川にある小、中学校。山に囲まれていて、田舎の学校っていう雰囲気が抜群にいいです!
毎回ここで野球をしたり花火をしたりしています。














洞川の中を流れている川です。めっちゃきれいです。でも冷たすぎて長時間泳げません。
僕が子供の頃はよくここで遊んでいました。

今も子供のお守りがてら遊んでいます。魚が一杯います。

本当はだめなんですが、魚をモリでついて捕まえます。
捕まえた魚は炭火焼で美味しくいただきます。














洞川から車で30分ぐらいいったところに、天川村の観光名所である「みたらい渓谷」があります。

渓谷には岩がいっぱいあって飛び込みを楽しめる場所が点在してます。















かなり深い場所でも、底が透けて見えるぐらい水はきれいです。
普通の飛び込み、前転しながらの飛び込みは出来ますが、バク転しながらの飛び込みが
どうしても怖くてできません。

若者達がそれを何の苦もなくやっているのを見るとうらやましくてしかたがありません。
来年は絶対やってやる!














息子も汚いながらも前転しながら飛び込めるようになりました!
落ちてるようにしか見えませんけどね・・・・















それにしても川は流れとその先の山の景色をみているだけで、
都会の生活で乾きかけた心の潤いを取り戻すことが出来ます。

大阪都心部からでも車で2,3時間で行くことが出来る楽園です。
洞川の中心部の旅館街もすごく趣があり、別世界です。

是非、行ってみて!
※僕の両親の実家が「光緑園西清」という旅館をやっています!!

関連記事