トイレのミニ換気扇のクリーニング

トイレのクリーニングを実施し、換気扇の内部(ファン)もクリーニング致しました。

トイレや洗面所、浴室に換気扇がついている場合、内部を確認し、汚れが多ければお客様にクリーニングの提案をさせていただきます。

今回も換気扇内部に汚れが多く、換気能力に悪影響を及ぼしている状態だったので、提案させていただきました。



換気扇を回している時間や頻度にもよりますが、思った以上に早く汚れるのがトイレの換気扇です。

たまにチェックして、換気能力を維持するようにしましょう!



  

Posted by ラスカル at 19:31トイレクリーニング事例

トイレの換気扇にご注意!!

トイレの換気扇(ナショナルFY-24C1)のクリーニングを実施しました。

キッチンの換気扇は気になってご自身で、または業者に依頼して掃除をするけれど、トイレの換気扇はほったらかし・・・という人は結構多いです。

換気のファンがトイレと浴室と洗面所の3箇所共通になっている場合はファンやモーターは天井裏にあるので、掃除するのは結構難しです。

トイレ単体で換気扇がある場合はカバーを取るとすぐにファンがあるので、たまに掃除をしましょう!

カバーを取って中をみると・・・



こんな感じになっています。

よく見ると



ファンの羽にホコリがたっぷり付着しています。

こうなると空気の切りが悪くなり、吸い込む空気量が少なくなります。(換気能力が低下します。)

ファンを取り外してクリーニングすることで改善できます。





キレイに洗浄して再び組み立てます。



これでしっかり換気してくれるようになります!


  

大阪・吹田市古江台にてハウスクリーニング(浴室・トイレ)

こんにちは。大阪で一番喜ばれるハウスクリーニング店を目指しているハウスクリーニングラスカルの増谷です。

本日は吹田市のお客様からのご依頼で浴室クリーニングトイレクリーニングを実施いたしました。

「トイレの換気扇の音が大きくてあまり換気していないような気がする」とのことでオプションではありますが、トイレの換気扇のクリーニングも実施しました。

お客様自身が換気扇のカバーを外して内部を見る機会はそんなにないですよね?

トイレの換気扇って結構長時間運転していることが多いので、カバーを外してビックリ!ということも少なくありません。

本日のお客様もビックリされていました。

PA150779.JPG


換気扇のファンに誇りが詰まってしまい、殆ど換気扇の役割を果たしていないことがあります。
運転音もすごく大きくなってしまいます。

ファンを外してのクリーニングで音も小さくなり、換気能力も回復します。

PA150780.JPG


本日はご依頼いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

※お客様の了承を得て写真撮影、掲載をしています。

  
Posted by ラスカル at 20:19Comments(0)トイレクリーニング事例

大阪・茨木市にてハウスクリーニング(浴室・レンジフード・トイレ)

こんにちは。大阪で一番喜ばれるハウスクリーニング店を目指しているハウスクリーニングラスカルの増谷です。

本日は茨木市のお客様からのご依頼で浴室クリーニング、レンジフードクリーニング、トイレクリーニングを実施いたしました。

レンジフードクリーニングはファンカバーも含めて全ての部品を取り外してのクリーニングです。

P4160044.JPG


P4160045.JPG


クリーニング後はフード表面にワックスを塗りこみ、作業終了です。

浴室は地域、マンションの水質の影響で白い汚れ(水分中のミネラル成分等)が目立ちました。

P4160038.JPG


P4160041.JPG


水分中のミネラル系の汚れは少し硬いので、除去するのに時間がかかりますが、キレイに落とすことが出来ました。

P4160052.JPG


P4160051.JPG


エプロン内部はやはりカビが繁殖しています。(エプロン内部はほぼ全てのご家庭でカビが繁殖しています)

P4160042.JPG


P4160048.JPG


P4160050.JPG


高圧洗浄機でキレイに仕上がりました。


本日はご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

※写真はお客様の了承を得て撮影・掲載しています。











  

大阪・高槻市にてトイレ・浴室クリーニング

こんにちは。大阪で一番喜ばれるハウスクリーニング店を目指しているハウスクリーニングラスカルの増谷です。

3月15日は高槻市のお客様からのご依頼で浴室クリーニングとトイレクリーニングを実施しました。

トイレは汚れ残りもなくきれいに仕上げることが出来ました
P3151038.JPG


P3151043.JPG
※写真はお客様に承諾を得て撮影、掲載しております。

浴室は扉の縁のゴム部分のカビが薄くはなりましたが完全に除去できませんでした。

こういった場合はシップ法(キッチンペーパーなどに洗剤を染み込ませ、汚れの部分に貼り付けて数時間放置する方法)を実施することで完全に除去できる可能性があるのですが、今回はお客様が「これで十分です」ということで遠慮されたので、行いませんでした。

本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。





  
Posted by ラスカル at 17:36Comments(0)トイレクリーニング事例