日立エアコンRAS-2210RXの分解クリーニング
豊中市にて日立のノーマルエアコン(RAS‐2210RX)の分解クリーニングを実施致しました。




同じエアコンが3台ありましたが、リビングに設置されているエアコンのカビの量が一番多かったです。
やはり、カビのエサになる汚れの量が多いのと、使用頻度が高いことがカビの多い原因になっているのでしょう。
製造から10年前後経過しているエアコンですが、外せる部品が多く、クリーニングはし易いタイプです。
熱交換器とシロッコファンに4リットル洗剤を噴霧して、たっぷりの水で丁寧に高圧洗浄しました。
見違えるほどキレイになり、臭いも無くなり爽やか風が出るようになりました!
※クリーニング後の写真は撮り損ねました・・・




同じエアコンが3台ありましたが、リビングに設置されているエアコンのカビの量が一番多かったです。
やはり、カビのエサになる汚れの量が多いのと、使用頻度が高いことがカビの多い原因になっているのでしょう。
製造から10年前後経過しているエアコンですが、外せる部品が多く、クリーニングはし易いタイプです。
熱交換器とシロッコファンに4リットル洗剤を噴霧して、たっぷりの水で丁寧に高圧洗浄しました。
見違えるほどキレイになり、臭いも無くなり爽やか風が出るようになりました!
※クリーニング後の写真は撮り損ねました・・・
Posted by ラスカル at 05:57
│エアコンクリーニング事例