洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

東芝の洗濯機AW‐90SDM(W)の分解クリーニングを実施致しました。

まずはトップカバー、パルセーターという部品などを外し、最終的に洗濯槽を取り出します。
洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

洗濯槽についている部品を取り外します。
洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

洗濯機は何の予防もせずに使用していると1,2年でこのような状態になることが多いです。

各部品を殺菌しながら洗浄していきます。
洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

洗濯機の分解クリーニング 東芝AW‐90SDM(W)

キレイになった部品をもとどおり組み立てて完了です。

洗濯機が汚れてくると、洗濯物に嫌な臭いが移るようになるので、赤ちゃんの肌着などを洗濯するときにはとくに気を使いますよね。

一度汚れが着いてしまうと、洗濯槽クリーナーを使っても1度や2度では完全に汚れを取ることはできないので、新しい洗濯機を購入したら洗濯機に汚れが着いてしまう前に定期的に洗濯槽クリーナーを使ってメンテナンスすることをおすすめします!













同じカテゴリー(洗濯機クリーニング事例)の記事画像
洗濯機 日立NW-6MYの分解クリーニング
洗濯機から黒い汚れが・・・
同じカテゴリー(洗濯機クリーニング事例)の記事
 洗濯機 日立NW-6MYの分解クリーニング (2016-03-08 13:44)
 洗濯機から黒い汚れが・・・ (2016-02-06 18:21)
Posted by ラスカル at 12:00 │洗濯機クリーニング事例