大事なこと
今日はすごくうれしいことがありました。
急遽、明日の仕事で特殊な洗剤が必要になり、在庫がなかったので清掃用品卸の会社に片っ端から
問い合わせをしてその洗剤の在庫がある会社を探しました。
しかし、残念なことにどこの卸業者もその洗剤の在庫はありませんでした。
困り果てた僕はその洗剤を製造しているメーカーに直接連絡し、今日中に手に入れる方法はないかを
たずねました。
メーカーが卸業者を通さずに直接僕たちに販売することは出来ず、卸業者に送るのも今日中には
出来ないとの事で、どうしようもないとの事でした。
諦めかけたその時、メーカーの担当者が「販売することはできませんが、その洗剤のサンプルを
お渡しすることはできますので、必要量のサンプルを差し上げます」と言ったのです。
多分、メーカー側からするとあまり望ましくない方法だったでしょうし、ましてや一個人消費者である僕に
対してそこまでする必要はなかったと思うのですが、困り果てている様子を見かねて臨機応変に
対応してくれたのでしょう。
たまたま新大阪にそのメーカーの大阪営業所があったので、そこまで取りに行き、
手に入れることが出来ました。
ちょっと感動しましたね!
ワックスとかワックス関連の洗剤のメーカーなんですが、もうそのメーカーのワックスしか買わないと
決意した瞬間でもありました。
世の中には色々な会社があり、色々な商品、サービスがあります。
物自体はよくなっているのでしょうけど、それを販売したり、アフターフォローする人間や仕組みがどんどん
粗悪化しているように感じることが多い今日この頃です。
「決まりなんで致しかねます」という意味のことをよく耳にします。マニュアルから外れた事になると親身になって
対応してくれる会社や従業員がほんとに少ない気がします。
「いけないことかもしれないけど、この人のためにやってあげよう」というような、「マニュアルも大事やけど、この人を喜ばしてあげることのほうが大事」みたいなそんな気持ち。
あんまり感じることができないし、自分自身もお客様に対してすんなり表現できないことですが、
今日はそんな気持ちをそのメーカーに感じさせてもらえました。
一発でそのメーカーのファンになりました!
僕も見習わなければ!!