花粉症の自然治癒を目指して
先日、子供たちと犬を連れて、奈良の里山に散策に出かけました

梅が咲いていて鶯が鳴いて、絵に描いたような「春が来たな~」という気持ちの良い1日でした。
その他の植物はまだ春の準備中でしたが、菜の花とか小さい青い花が咲いていました。

これだけみると良い休日なんですが、私は花粉症なので・・・・
今年は「ある理由」があって、薬を飲んでいません。マスクをするのが嫌いなので完全無防備です。
花粉症の人間がそんな状態で杉だらけの場所に行けばどうなるかは想像がつくと思いますが、まさに想像通りでエライことになりました・・・
「ある理由」ですが、今年から花粉症の自然治癒を目指しています。
花粉症、なんとか治らないものかな~と想い続けて20年ぐらいたちますが、体質が変われば治るかもしれないと耳にすることがあるので、本気で取り組んでみることにしたのです。
アレルギーに負けない身体にするにはどうすればよいか?
色々な本で勉強中ですが、共通していることは
●腹7分目ぐらいにする
●添加物の摂取を少なくする
●砂糖を多く食べない
●腸内環境を整える(菌類の摂取)
●寝る3時間前からは飲食をしない
●早寝早起き
●なるべく肉食を控える
などです。これらを実施したからといって絶対に治ると断言されていることはなく、あくまでも治るかもしれないレベルではあります。
それでも、治らなくてもともとなのでチャレンジしてみることにしました。
しかし、それはそれでツライ・・・・(花粉症よりもツライかも)
毎食お腹いっぱい食べたいし、添加物たっぷりのお菓子とか目についたら食べてしまうし、甘いジューズも大好きです。
焼肉焼き鳥も好きですし、夜はスポーツニュースを見てから寝たいし、朝はいつまでも寝ていたい・・・
体質改善しようと思えば、大好きなことを数多く我慢しなければなりません。
でもやっぱり花粉症も治したいし、いつまでも健康な状態で働いたり遊んだりしていたいので、現在奮闘中です!
まぁ、短期間では効果がでないのは分かっていますので、今年も花粉症には悩まされるでしょうけど(もう悩まされています)、上記のことを実践していると、体調はいいですし、頭も冴える気がします。
根気よく続けて来年こそは花粉症自然治癒といきたいところです!


梅が咲いていて鶯が鳴いて、絵に描いたような「春が来たな~」という気持ちの良い1日でした。
その他の植物はまだ春の準備中でしたが、菜の花とか小さい青い花が咲いていました。

これだけみると良い休日なんですが、私は花粉症なので・・・・
今年は「ある理由」があって、薬を飲んでいません。マスクをするのが嫌いなので完全無防備です。
花粉症の人間がそんな状態で杉だらけの場所に行けばどうなるかは想像がつくと思いますが、まさに想像通りでエライことになりました・・・
「ある理由」ですが、今年から花粉症の自然治癒を目指しています。
花粉症、なんとか治らないものかな~と想い続けて20年ぐらいたちますが、体質が変われば治るかもしれないと耳にすることがあるので、本気で取り組んでみることにしたのです。
アレルギーに負けない身体にするにはどうすればよいか?
色々な本で勉強中ですが、共通していることは
●腹7分目ぐらいにする
●添加物の摂取を少なくする
●砂糖を多く食べない
●腸内環境を整える(菌類の摂取)
●寝る3時間前からは飲食をしない
●早寝早起き
●なるべく肉食を控える
などです。これらを実施したからといって絶対に治ると断言されていることはなく、あくまでも治るかもしれないレベルではあります。
それでも、治らなくてもともとなのでチャレンジしてみることにしました。
しかし、それはそれでツライ・・・・(花粉症よりもツライかも)
毎食お腹いっぱい食べたいし、添加物たっぷりのお菓子とか目についたら食べてしまうし、甘いジューズも大好きです。
焼肉焼き鳥も好きですし、夜はスポーツニュースを見てから寝たいし、朝はいつまでも寝ていたい・・・
体質改善しようと思えば、大好きなことを数多く我慢しなければなりません。
でもやっぱり花粉症も治したいし、いつまでも健康な状態で働いたり遊んだりしていたいので、現在奮闘中です!
まぁ、短期間では効果がでないのは分かっていますので、今年も花粉症には悩まされるでしょうけど(もう悩まされています)、上記のことを実践していると、体調はいいですし、頭も冴える気がします。
根気よく続けて来年こそは花粉症自然治癒といきたいところです!
Posted by ラスカル at 07:29
│プライベート日記